40代女性におすすめ!セレモニー・パーティー服はサブスクで賢くレンタル

当ページのリンクには広告が含まれています。
フォーマル服のレンタル

・フォーマルなシーンで何を着ればいいのかわからない
・若い頃のスーツが似合わなくなってきた
・高い服を買っても出番が少ない

40代になると、卒入学式や結婚式など「フォーマルな服装」が必要な場面が増えます。けれど、「どんな服を着たら年相応に見えるの?」「買っても着る機会がない」と悩む人も多いのではないでしょうか。

私自身もカジュアル派で、フォーマルな服といえば数年前に買ったスーツだけ。でも鏡を見ると、なんだか今の自分にしっくりこない…。

ナミ

そんな経験をきっかけに、服のレンタルサービスを利用してみました。

着用回数の少ないフォーマル服を買うよりも、レンタルでその時々のトレンドや体型に合った洋服を選べるのはとても便利。必要なときだけ、今の自分に似合う服を着られるのが大きな魅力です。

この記事では、40代女性におすすめのセレモニー・パーティー服レンタルサービスを紹介します。失敗しない選び方のポイントや、実際に人気のサービスもシーン別に解説。

この記事を読めば、「お金をかけすぎず」「無理せず」「今の自分らしく」装う方法がわかります。

\ジャケットコーデをプロがスタイリング/

\華やかドレスをお得にレンタル/

目次

使用頻度の低い服はレンタルで賢く節約

レンタルがおすすめな理由

卒入学式や結婚式など、特別な日に着るフォーマル服。40代になるとこうしたシーンが増える一方で、「わざわざ買うのはもったいない」と感じることも多いですよね。

実際、フォーマルな洋服は買うと数万円するものがほとんど。しかも1回着たきりでクローゼットの奥に眠ってしまう…というのはよくある話です。

ナミ

いざ数年後に着ようとしても、「トレンドが変わっていた」「体型や雰囲気に合わなくなっていた」なんてことも。

そんなときこそおすすめなのが洋服のレンタルです。

レンタルなら、

・購入するより費用を抑えられる
・保管やクリーニングの手間がいらない
・トレンドや年齢に合った服をその都度選べる

といったメリットがあり、結果的に節約にもつながります。

使用頻度の低いフォーマル服ほど、「買うより借りる」ほうが満足度が高いのです。

40代がフォーマル服レンタルで失敗しないための注意点

フォーマル服のレンタル注意点

フォーマル服の着用機会は少ないからこそ、特別な日はお気に入りの洋服を身に着けて気分を上げたいですよね。レンタルで失敗しないために、40代がフォーマル服を選ぶときのポイントをお伝えします。

年齢・体型に合うデザインを選ぶ

40代がフォーマル服をステキに着こなすには、今の年齢や体型に合うデザインを選ぶことが大切です。

つい華やかなカラーやデザインに目がいってしまいますが、40代の今、若い頃とは似合う洋服は変わっているもの。

ナミ

大人の女性ならではの上品さと気品を感じさせるには、「今の自分に似合う」は欠かせないポイントです。

たとえば、落ち着いた色合いや上質な素材の洋服に、華やかな小物やアクセサリーをプラスすると、地味すぎない「上品な華やかさ」が叶います。

ドレスなら袖のあるものやウエストに切り替えのあるデザインを選ぶと、気になる二の腕やウエストまわりをカバーできます。

サイズ交換・返送料無料の有無を必ずチェック

ネットのレンタルサービスでは、実際に試着できないため「届いたアイテムのサイズが合わなかった」というトラブルも起こりがちです。

サービスによってはサイズ交換が無料のところもあれば、交換不可・返送料が自己負担のところもあります。事前にルールを確認しておくと安心です。

ナミ

せっかくの特別な日に「思っていたサイズと違う」と焦らないように、サイズ交換や返送料の有無は必ずチェックしておきましょう。

発送・返送は余裕をもってスケジュールを立てる

イベント当日から逆算して、余裕をもってアイテムを受け取れるように手配しましょう。

届いた服に不備があったり、サイズが合わず交換したい場合は、返送や再発送にどうしても時間がかかります。

利用日の10日〜2週間前までには受け取り、試着してサイズ感や着心地をチェックしておくのがおすすめです。

ナミ

「注文がギリギリで間に合わなかった…」という失敗を防ぐためにも、スケジュールには余裕をもたせましょう。

利用シーン(通勤/セレモニー/お呼ばれ)で使い分ける

フォーマル服をレンタルできるサービスはいくつかありますが、それぞれ得意なシーンや取り扱いアイテムが少しずつ異なります。

たとえば、「結婚式用に華やかなドレスを借りたい」ときはドレスを扱うサービスを、セレモニーや通勤で着られる「きちんと服」を探したいときは、その分野を得意とするサービスを選ぶのがポイントです。

「普段使い」「セレモニー」「お呼ばれ」など、シーン別にサービスを使い分けることで、より満足度の高いレンタルが叶います。

ナミ

次からは、利用シーン別におすすめのレンタルサービスを詳しくご紹介します。

卒入学式などセレモニー服は「エアクロ+ジャケットオプション」で安心

セレモニー服のおすすめ

卒入学式や会社の式典など、きちんと感が求められる場面には「何を着ればいいの?」と悩む人も多いでしょう。

そんなときに頼りになるのが、プロのスタイリストがコーディネートしてくれる「エアークローゼット」です。

通常は、デイリーやオフィスカジュアルが中心ですが、「ジャケットオプション」をつけると、利用シーンに応じたジャケットのコーディネートを提案してくれます。

エアークローゼットの特徴
  • プロのスタイリストが自分のサイズや好みに応じてコーディネートしてくれる
  • ジャケット1着+コーディネート1組(もしくはワンピース+1着)の合計3着が届く
  • 「ジャケットオプション」利用料金:2,970円(税込)/回が月額料金にプラス
  • レギュラープラン(月額10,980円)なら何回でも交換OK
  • 返送料330円(税込)/回が必要

プロが利用シーンや自分の体型に合ったコーディネートをしてくれるので、自分で選ぶ自信がない人や、選ぶ時間がない人におすすめです。

また、レギュラープランなら何回でもアイテムの交換が可能。「サイズが合わない」「好みと違う」という場合にも安心です。

ただし、アイテムの返送1回ごとに送料330円がかかります。

エアークローゼットがおすすめな人
  • 自分で選ぶよりプロに選んでほしい人
  • エアークローゼットを利用中の人
ナミ

エアークローゼット利用中の私は、フォーマルな装いが必要なときは「ジャケットオプション」を利用してみようと思っています。

【エアークローゼット】公式サイト

エアークローゼットについて詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ
 【40代向けエアークローゼットの始め方】登録から使い方、トラブル対応や解約まで全部解説

パーティー服は「アナザーアドレス」で華やかに

パーティー服のおすすめ

華やかなドレスやブランドアイテムで、特別な日の装いを楽しみたい——。

そんな人におすすめなのが「アナザーアドレス」です。

百貨店発のサービスであるアナザーアドレスは、440以上のハイブランドや人気ブランドを扱うファッションレンタルサービス。洋服だけでなく、バッグやアクセサリーなどの小物までレンタルできます。

アナザーアドレスの特徴
  • 440以上の人気ブランドから自分で選べる
  • 小物までトータルで揃えられる
  • 百貨店取り扱いブランドなので高品質
  • いつでも休会可能、必要なときだけ利用できる
  • 月額料金(税込):5,940円/1着、12,430円/3着、22,000円/5着
  • 返送料無料
  • アイテムの交換不可

取り扱いアイテムは、百貨店ならではのラインナップ。Maison Margiela(メゾン マルジェラ)、MARNI(マルニ)などのハイブランドもレンタルできるのが魅力です。

アイテムの交換は基本的に不可ですが、アイテム選択画面の「簡単サイズチェック」で年齢や身長・体重を入力すると、自分におすすめのサイズを確認できます。

アナザーアドレスがおすすめな人
  • 高品質なアイテムを希望する人
  • バッグなどの小物類も一緒に借りたい人
ナミ

もしもの汚れやキズも、オプションの保証サービスがあるので安心です。

【アナザーアドレス】公式サイト

まとめ|40代のおしゃれ迷子も安心!フォーマル服はレンタルで解決

40代になると、セレモニーやパーティーなど特別な日の服選びに悩むことが増えます。

購入すると高額になりやすく、着る回数も少ないフォーマル服。クローゼットに眠らせておくのは、なんだかもったいないですよね。

そんなときこそ、洋服レンタルサービスの出番です。買うより安く、トレンドや体型に合った洋服を着ることができるので、手間をかけずに今の自分に似合う装いが叶います。

40代女性におすすめの服のレンタルサービスは次のとおりです。

スクロールできます
シーンおすすめサービス特徴
卒入学式・仕事の式典エアークローゼット+ジャケットオプションスタイリスト提案で“きちんと感”を演出
結婚式・パーティーアナザーアドレス人気ブランド多数・華やかなコーデが揃う

どちらも大人女性にふさわしい品質で、年齢に合った落ち着きと上品な華やかさを兼ね備えています。

フォーマル服を「買う」から「借りる」に変えるだけで、時間もお金も節約しながら、おしゃれの幅がぐっと広がります。

イベントやセレモニーを控えている人は、ぜひこの機会に試してみてください。

\初月50%オフ!/

\10/31まで初月5,000円オフ!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次