スカルプブラシは毎日使っても大丈夫?40代の髪悩みには毎日ケアが正解!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スカルプブラシは毎日使ってもいい?

最近髪にコシやハリがなくなってきた…。
 スカルプブラシがいいって聞いたけど毎日使っても大丈夫?」

40代になると、「髪がぺたんこ」「抜け毛や白髪が気になる」と感じることが増えてきますよね。清潔感のある、若々しい髪を保ちたい方も多いはず。

筆者

40代のわたしも、ペタッとした自分の髪に焦りを感じました。美容師さんに相談して勧められたのがスカルプブラシ。約2年間毎日使用しています。

この記事では、毎日のヘアケアにスカルプブラシを使ったほうがいい理由やその効果、正しい使い方を解説します。

手軽に毎日のケアにプラスできるので、お金や時間をかけずに健康な頭皮や髪を手に入れたい人にはおすすめです。

この記事でわかること
  • スカルプブラシを毎日使っても大丈夫?
  • 最適な使用頻度と1回あたりの時間
  • 毎日の使用で得られる効果とは?
目次

スカルプブラシは毎日使ってOK!使い方次第で効果アリ

毎日使ってもいいの?

基本的に、スカルプブラシは毎日使っても大丈夫です。

40代になり、髪のボリュームや抜け毛、白髪などが気になるようになってきたわたしが約2年間、毎日使用した結果、

・頭全体がスッキリ爽快
・髪のボリュームがアップ

といった効果を感じています。

リファのスカルプブラシ
筆者が愛用中の「Refa ハートブラシフォースカルプ」

わたしは「Refa(リファ)」のスカルプブラシを使用していますが、Refa公式サイトで以下のように記載されています。

毎日お使いいただけます。使用時間と使用方法を守ってお使いください。

Refa公式サイトより引用

3分以上のご使用はお控えください。また、1回ご使用いただいた後は、頭皮への負荷がかかるのを防ぐため、1時間以上を目安として間隔をあけてご使用ください。

Refa公式サイトより引用

使い始めは弱い力で使用し、力加減に注意して髪や頭皮の様子を見ながら使用してください。無理な力を加えると、髪や頭皮を傷めたり、本品が破損したりするおそれがあります。

Refa公式サイトより引用

毎日の使用はOKですが、やりすぎると逆に頭皮を傷つけたり、髪にダメージを与えたりする原因に。正しい使用時間と方法を守る必要がある、という点に注意しましょう。

特に、お肌が敏感な人、頭皮の乾燥が気になる人は、刺激により頭皮が傷つきやすいです。2~3日に1回ずつの頻度で取り入れてみて、状態に応じて回数を増やしていくと安心です。

筆者

基本的にどこのメーカーの商品も毎日の使用OK。お持ちのスカルプブラシの取扱説明書を確認してくださいね。

毎日の使用で何が変わる?スカルプブラシの3つの効果

3つの効果

毎日のスカルプブラシの使用により、髪質の改善や頭の汚れをすっきりオフするなどの効果があります。スカルプブラシの3つの効果を詳しくみていきます。

血流アップで髪にハリやコシが生まれる 

頭部に適度な刺激を加えることにより、頭皮をほぐして血液の流れをよくする効果があります。

実際に、1〜3分の頭皮マッサージを1日3回、6ヶ月間行った場合、血液量が増加したという調査結果があります。(※参考:KAO「頭皮マッサージ/効果と方法」

頭皮は凝り固まると、血管が圧迫され血液の循環が悪くなります。その結果、

毛根に栄養が届きにくくなる髪の成長を阻害する抜け毛、薄毛、髪のハリ・コシの低下の原因になる

という悪循環に。

スカルプブラシで毎日頭皮をマッサージしてあげることで、髪に栄養が行き届きやすくなり、ハリやコシが生まれるのです。

頭皮のニオイやベタつきもスッキリ

毎日のシャンプー時にスカルプブラシを使用すると、頭皮のニオイや汚れをしっかり落とすことができます。

スカルプブラシの尖った先端は、髪の中に入り込みやすいため、頭皮に付着した汚れや皮脂までしっかり行き届くからです。

手での洗髪は、しっかり洗っているつもりでも、実は頭皮の汚れを取り除けていない場合が多いのです。

筆者

ブラシの心地よい刺激に加え、頭皮の汚れもスッキリオフ。まさに万能選手です。

指よりやさしく頭皮を守ってくれる

スカルプブラシの先端のほどよい硬さは、頭皮を傷つけることなく適度に刺激を与えてくれます。

たとえば手でシャンプーをする場合、気持ちいいからと爪を立ててしまうことはありませんか?確かに気持ちいいのですが、爪で頭皮を傷つけるおそれがあります。頭皮が傷つくと、かさぶたや乾燥の原因になり、さらにかゆみが生じてしまうのです。

スカルプブラシは力加減の調整もしやすいため、頭皮にやさしいケアができます。

リファのスカルプブラシ
尖った先端は、心地よい刺激を与えながらも頭皮をやさしくほぐしてくれます。

【スカルプブラシの使い方】シャンプー・マッサージ両方で活用できる

使い方

スカルプブラシは、

  • 普段のシャンプーに取り入れる
  • 乾いた髪にマッサージとして取り入れる

ことができます。それぞれの正しい使い方をみていきましょう。

毎日のシャンプーにプラスで毛穴汚れもスッキリ

いつものシャンプーに、スカルプブラシを使用します。

  1. 髪や頭皮をお湯でしっかり予洗いする
  2. シャンプーをしっかり泡立て、頭全体を軽く洗う
  3. スカルプブラシで頭皮をマッサージする

スカルプブラシは、頭皮に軽くあてて小刻みに動かしてマッサージ。1か所につき5〜10秒程度ずつ、トータルで3分以内に仕上げます。

NGなのが、スカルプブラシを円を描くように大きく動かすこと。髪の毛が絡まり、抜け毛や切れ毛の原因になります。

筆者

髪の生え際から頭頂部へ、下から上に向かってマッサージすると、お顔のリフトアップ効果も期待できます。

乾いた髪にも使える!マッサージでリラックス効果

頭皮にぐっと押し当てるように使用すると、指圧をしているような爽快感が味わえます。

筆者

女優・タレントで自称「美容オタク」のMEGUMIさんも、スキンケア時に使用しているそうです。

わたしもMEGUMIさんをまねして、朝のスキンケアとメイクの合間に1分ほど頭皮全体をマッサージ。また、ライティング作業中も手元に置き、「疲れたな」と感じたら使用しています。(形状がマウスに似ているので、うっかりブラシを握ることもよくあります…。)

気付いたときに簡単にできるうえ、頭もスッキリ軽くなります。

やりすぎには注意

リファの場合、3分以上連続使用しないよう注意されています。やりすぎは、かえって髪や頭皮への負担になるため、使用時間を守りましょう。

【毎日正しく使用するために】スカルプブラシは力加減と継続が大切

効果を上げるために大切なこと

スカルプブラシの効果を実感するためには、続けること・やさしくケアすることが大切です。

スカルプブラシの効果をアップさせるために、以下に注意しましょう。

  • 力を入れてこすりすぎない
    • やりすぎは、かえって頭皮や髪にダメージを与えてしまう
    • 爽快感よりも「痛み」を感じてしまう
  • 使用頻度が少なすぎると、効果を感じにくい
    • 即効性のあるものではない
    • 毎日少しずつ続けることで頭皮のコリが改善されていく

「スカルプブラシって毎日使用してもいいの?」使用開始当初は、わたしもそんな風に思っていました。というのも、つい力を入れてガシガシ刺激を与えていたため、「気持ちいい」を通り越して「痛い」と感じていたからです。

筆者

「痛い」→「使わない」→数日後に使用するも「痛い」→「使わない」を繰り返していたため、効果を実感できずにいました。

そこで美容師さんに相談し、正しい使い方を教えてもらうことで毎日継続できるようになりました。その結果、髪のボリュームアップ頭のすっきり感を実感できるように。

使用後の本体のケアも大切です。汚れたら洗浄する、濡れたらしっかり乾燥させるなど、日頃からこまめにお手入れをしてください。

まちがったお手入れはトラブルのもと

本体を濡れたまま放置すると、カビの原因になります!

スカルプブラシを毎日使って40代からの髪を美しく整えよう

まとめ

髪の悩みがつきない40代。日頃のケアに取り入れたいのがスカルプケアです。

スカルプブラシは、自宅で手軽にスカルプケアができるおすすめアイテム。毎日のシャンプーやマッサージにぜひ取り入れてみてください。

スカルプブラシの効果を実感しやすくするポイントは、

  • 力を入れすぎない
  • 長時間の使用を避け、短時間でサッとケアする
  • 継続する

などです。

わたしも、使用開始当初は効果を実感できなかった一人。しかし、正しい使用方法を知り、毎日のケアに取り入れた結果、髪のボリュームアップ爽快感を実感しています。

美しい髪は、自信や見た目の印象アップにつながります。スカルプブラシで、40代からの髪をもっと心地よく整えてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次